SBTとは?NFTとの見分け方やブロックチェーン・web3の世界で活用した事例を紹介

  • 2023年4月18日
  • NFT
SBTとは?NFTとの見分け方やブロックチェーン上での活用事例を紹介

「SBTの特徴や利点は?」「SBTとNFTの見分け方や活用事例は?」

NFTの世界で注目されつつあるSBTですが、SBTの特徴やNFTとの違いがわからない方も多いかと思います。

SBTとはソウルバウンドトークンの略語で、譲渡や取引ができない特殊なタイプのNFTです。このようなNFTは、保有権の証明や特定のコミュニティへの参加証明など、異なる目的で利用されることがあります。

本記事では、SBTの特徴やNFTとの見分け方について解説します。SBTの活用事例や注意点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

SBTとは?譲渡できないNFTの特徴や利点

SBTとは?譲渡できないNFTの特徴や利点

SBTとはソウルバウンドトークンの略語で、譲渡や取引ができない特殊なタイプのNFTです。通常のNFTとは異なり、取引や譲渡が制限されています。

例えば、オンラインイベントのチケットや特定の会員資格、限定コンテンツへのアクセス権を確保することが可能です。また、SBTは、その所有者が限られていることから、独占的な価値を持つことがあります。

これにより、限定的なコンテンツやサービスへのアクセスが維持され、特定の目的に利用されます。

SBTとNFTの見分け方

SBTとNFTの見分け方

NFTとSBTは、どちらもブロックチェーン技術を利用したデジタル資産であり、それぞれが独自の属性を持ちます。また、どちらもデジタルアートやコレクティブルの保有権を証明する役割があるのも特徴の1つです。

NFTとSBTの最大の違いは、譲渡や取引の可否です。NFTは自由に取引できますが、SBTは譲渡や取引が制限されています。

これにより、SBTは限定的なアクセスや特定の目的に利用されます。

SBTをブロックチェーン・web3の世界で活用した事例を紹介

SBTをブロックチェーン・web3の世界で活用した事例を紹介

SBTはweb3の世界において以下のように活用されることが多いです。

  • セミナーの参加証明書
  • オンラインイベントチケット
  • 限定コンテンツアクセス
  • 特定の会員資格証明

それぞれ詳しく解説します。

セミナーの参加証明書

セミナーの参加証明書としてSBTを発行することも可能です。

実際に私は、2023年2月に開催したセミナーにて以下のSBTを発行しました。

こちらのSBTを持っている方には今後出すNFTを安くしたり、セミナー参加費用を安くするなどの特典が付与されます。こうすることで、セミナーに参加した方の管理がしやすくなるだけでなく、リピーターを増やすきっかけを作ることに成功しました。

SBTを閲覧したい方はこちらをクリック

オンラインイベントチケット

SBTは、オンラインイベントのチケットとして利用されることがあります。これにより、チケットの所有者が限定され、イベントへの参加資格が確保されます。

例えば、特定のコミュニティ内でのみ利用可能なチケットが、SBTとして発行されることが多いです。実際に私も、セミナーを開催した際にはSBTを発行し限定のオンラインチケットとして活用しました。

今後、セミナーを開催する際にはSBTを持っている人を優先的にご招待しつつ、値引きすることも検討中です。こうすることで、よりファンの可視化がしやすくなります。

セミナー登壇情報はこちらをクリック

限定コンテンツアクセス

限定コンテンツへのアクセス権をSBTで管理できます。

例として、特定の有料コンテンツへのアクセス権をSBTとして発行することも可能です。これによりコンテンツの独占的な価値が高まり、保有者にとっての魅力が増します。

特定の会員資格証明

SBTは、特定の会員資格証明として利用されることがあります。

NFTとして会員権を発行すると、2次販売が可能となってしまうため、限定性を示すことができません。一方で、SBTであれば譲渡や売買ができないため、限定性を示すことが可能です。

これにより、会員制サービスへのアクセス権が確保され、そのサービスの独占的価値が高まります。プレミアム会員限定のサービスや特典を受けられる資格を、SBTとして発行・管理することも可能です。

SBTの作り方と発行時にかかる費用

SBTの作り方と発行時にかかる費用

SBTの作る方法として、NFT発行ツール『thirdweb』を活用する方法が最もスムーズに作成可能です。独自ブランドのNFTを発行できるだけでなく、SBTも簡単に作れます。

具体的手順としては、以下の通り。

  1. SBT・NFTの発行ツール『thirdweb』を開く
  2. 「NFT Collection」よりコレクションページを作成する
  3. SBT化したいデジタルデータをMintする
  4. Permissionsにて「Transferble」を「Non-Transferble」に変更してSBT化する
先生
慣れれば、10分ほどでSBTは発行できますよ!

SBTを発行するには、適切なブロックチェーンプラットフォームを選択し、スマートコントラクトを作成する必要があります。その後、SBTの属性や機能を設定し、発行を行います。

代表的なプラットフォームをまとめると以下の通りです。

  • Ethereum
  • Polygon
  • Binance Smart Chain

使い勝手がよくすぐにSBTを確認できるのはEthereumですが、手数料が高いのが難点です。費用としては、Ethereumの場合だと約3,000〜8,000円程度。Polygonの場合だと10円〜300円程度で済みます。

実際に私が作ったSBTはPolygonで、発行手数料としては1枚あたり約10円ほどです。そのため、使い勝手の良さや費用を考慮して選ぶと良いでしょう。

SBT(譲渡不可NFT)の作り方を徹底解説!thirdwebを使ってソウルバウンドトークンを発行する方法

SBTを取り扱う上での注意点

SBTを取り扱う上での注意点

譲渡不可なNFTであるSBTを取り扱う上で、以下の点に注意しましょう。

  • SBTの譲渡制限
  • SBTの利用目的や取り扱い方法の提示が必要
  • SBTの法的側面

それぞれ詳しく解説します。

SBTの譲渡制限

SBTは譲渡や取引が制限されているため、通常のNFTと異なり、市場で自由に売買することができません。そのため、購入したSBTを2次販売できないため注意が必要です。

ただし、SBT発行者が特別な条件下で譲渡を許可する場合もあります。

SBTの利用目的や取り扱い方法の提示が必要

ただSBTを発行しただけでは、NFTとの判別はつきません。SBT発行者は、SBTの利用目的や取り扱い方法を明確にする必要があります。

また、発行者はSBTの保有者に対してサポートや情報提供を行う責任があるため注意しましょう。

SBTの法的側面

SBTはデジタル資産であるため、法的な側面に注意が必要です。NFT同様、SBTはデジタルデータであるため、購入者に対して著作権・所有権は付与されません。

あくまで与えられるのは、保有権と特典を受け取るための権利です。そのため、活用する際には法律や規制に従うことが重要です。

SBTの重要性と将来性

SBTの重要性と将来性

SBTは、限定的なアクセスや特定の目的に活用されるデジタル資産として、今後さらなる発展が期待されます。独占的な価値を持つことから、新しいビジネスモデルやサービスの創出に貢献することも可能です。

SBTの発展を目指すなら、開発者や利用者が一体となって取り組むことが重要です。法的側面や技術面の課題を解決し、より多くの人々がSBTを活用できるようにすることが求められます。

SBT(譲渡不可なNFT)まとめ

SBT(譲渡不可なNFT)まとめ

SBTとはソウルバウンドトークンの略語で、譲渡や取引ができない特殊なタイプのNFTです。このようなNFTは、保有権の証明や特定のコミュニティへの参加証明など、異なる目的で利用されることがあります。

SBTを発行する際には、NFTの発行と同様にメタマスクの登録と仮想通貨が必要です。まだ準備が整っていない方は、以下の記事から準備を進めましょう。

【初心者向け】NFTの始め方を完全ガイド!事前準備・出品・購入するまでの流れ

”最もわかりやすいNFTメディア”を目指す

日本国内のNFTメディアの中でも、初心者の方に向けて最もわかりやすいサイトを目指しています。NFTアート・ゲームなど、クリエイター様や投資家の方々が活躍できる場を設けていこうと考えております。

CTR IMG