「楽天NFTが炎上した理由は?」「楽天NFTが炎上したけど、実際はどうなの?」と気になっていませんか?
楽天NFTは2022年2月25日にリリースされましたが、SNS界隈では炎上していました。
炎上した理由を口コミや評判を徹底的に調査したところ、以下が主な原因であることが判明しました。
- 仮想通貨を利用していない
- ブロックチェーンを使う必要性を感じない
- 楽天会員を退会したら保有NFTが削除される
本記事では、実際にNFTの売買をしている私が、楽天NFTが炎上した理由をわかりやすくまとめています。
炎上理由からわかる、楽天NFTの利用がおすすめな人とおすすめでない人もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
楽天NFTが炎上した理由【口コミ・評判を徹底レビュー】
Twitterなどの口コミや評判を徹底的にリサーチしたところ、楽天NFTが炎上した主な理由は以下の3つだと判明しました。
※クリックすると見たい項目にジャンプします。
それぞれ詳しくみていきましょう。
仮想通貨を利用していない
楽天NFTが炎上した理由の1つとして、「仮想通貨が利用できない」があります。
一般的なNFTの売買では、仮想通貨が必要不可欠です。
しかし、楽天NFTで仮想通貨が使えないことから、批判的な意見が見受けられました。
楽天NFT、クレジット決済できるし楽天ポイント貯まるしいいじゃん!
…と思ったけど仮想通貨使えない、独自ブロックチェーンだから管理が楽天って…
— T hirota@田舎でSEと横乗りやってます (@T___hirota) March 23, 2022
楽天NFTさんは仮想通貨が何のために必要なのか理解していないのにブロックチェーンだNFTだと言うから知識欠如だと連想されてしまい、マイナスな印象を持たれているんですよね。。
— トレスト/Tresto🐺 (@TrendStream) November 21, 2021
仮想通貨ではなく日本円で決済できるのが、楽天NFTの強みになります。
とはいえ、仮想通貨には価値があると感じている人からすると、利用できないのはデメリットに感じている模様です。
ブロックチェーンを使う必要性を感じない
次に、「ブロックチェーンを使う必要性を感じない」というのも炎上した理由の1つです。
楽天NFTは独自のブロックチェーンを利用して、NFTの売買ができる仕組みを作っています。
しかし、独自のブロックチェーンのおかげで楽天NFT内でしかNFTが売買できないことから、以下のような批判的な口コミが見受けられました。
楽天NFTてNFTでもないし、何ならブロックチェーン必要なん?レベルのサービスだと思うんだよね🤔
言い換えれば楽天市場でデジタル画像を閲覧する権利を買ってるだけなのかね()
つまんねぇサービスだな、、、— kassy (@kassy_nara) March 2, 2022
楽天NFTショボすぎません?
買っても外部の自分のウォレットに入れられない。
それってブロックチェーンの意味ある?って位めっちゃ閉鎖的ですよね。
クリエイターファーストならこうはしないはず🥲僕は買わないなぁ😐期待してただけにちょっと残念!
買う人はよく調べましょう。#楽天NFT— たすけ@仮想通貨農家🍀 (@tabaco_yamana) February 28, 2022
本来のNFTマーケットプレイスは、世界中のNFTが誰でも売買できるという特徴があります。
その点、楽天NFTは内部でしかNFTの売買ができないことから、批判的な意見が多く集まってしまった模様です。
実際に、NFTの売買をしているヒヨコロさんも楽天NFTの内容に違和感を感じ、言及をしていました。
楽天会員を退会したら保有NFTが削除される
「保有NFTは削除される恐れがある」というのは、楽天NFTが最も炎上した理由の1つです。
例えば、楽天を退会もしくは楽天NFTのサービスが停止となると、今まで購入したNFTは削除されてしまうのです。
実際に口コミを調べても、以下のように多くの批判的なコメントが見受けられました。
今後RakutenNFTが”どのような動きをしてくるか”非常に気になる。
現状は、NFTを購入できるのは「楽天会員限定」。さらには販売者まで限定されている。また、楽天を退会すればNFTも無くなるとのこと。ちなみにNFTは、他マーケットプレイスに転売ができない。
楽天NFTで売買するメリットは何でしょうか?— Kazuki@Giveaway企画中🎁 (@okinikazuki) February 28, 2022
#楽天NFT これプライベートチェーンで楽天内でしか移動できず、楽天退会すると所有者の権利もなくなるのか。
もうほぼ中央集権性のJPEGなんだよな。Web3.0の概念からは大きく外れてるよね。なぜこの仕様にしたのかマジで理解に苦しむ🤮
— アストロマン🧀仮想通貨|NFT (@Astromanjp) February 26, 2022
#楽天NFT 、やってみたかった感がすごい。
楽天退会したら所有しているが消えるらしいし🤔これじゃ意味ない気がする。
今どきプライベートチェーンじゃ市場は伸びていかないのでは?😫— むー◝(⁰▿⁰)◜mumumumu.eth✧NFTcollector㌠✧ (@mu_coin) February 25, 2022
NFT化した作品には、「コピーされない」「複製されない」「削除されない」といった魅力が付与されます。
だからこそ、クリエイターたちはNFTアートを作り、魅力を感じた人が作品にお金を支払うわけです。
しかし、削除される可能性があるのであれば、作成・購入するメリットがないと感じている模様です。
【炎上理由から判明】楽天NFTがおすすめな人・おすすめでない人
楽天NFTは炎上した過去があるものの、個人的な意見として楽天NFTのサービス全てが悪いとは思っていません。
NFTのことをよく知らない人には、楽天NFTは最も利用しやすいNFTマーケットプレイスだと感じています。
しかしながら、全てのユーザーに対して楽天NFTがおすすめかというと、そういうわけではありません。
そこでこの章では、炎上理由から判明した、楽天NFTがおすすめな人とおすすめでない人をまとめていきます。
※クリックすると、見たい箇所にジャンプします。
炎上した理由から考察したので、これからNFTを始めてみようと考えている場合はぜひ参考にしてみてください。
楽天NFTがおすすめな人
楽天NFTがおすすめな人をまとめると、以下の通りです。
- NFTの売買が初めてである
- 仮想通貨の使用に抵抗がある
- 欲しいNFT作品が楽天NFT内で販売されている
- 楽天を多用している
上記に該当する人は、楽天NFTを始めてみるのがおすすめです。
あくまで楽天NFTは、「NFTをやったことがない超初心者向けのサービス」となっています。
また、欲しい作品が楽天NFTにあるなら、始めてみて損はありません。
以下から楽天NFTの公式サイトへと進むので、ぜひ試しに始められてはいかがでしょうか。
楽天NFTがおすすめでない人
逆に、楽天NFTがおすすめでない人をまとめると、以下の通りです。
- NFTを本格的に始めてみたい
- 自身のデジタルアートをNFT化して出品したい
- 仮想通貨でNFTの売買をしたい
- NFTで収益を得たい
- 削除される可能性のないNFTアートが欲しい
上記に当てはまるのであれば、他のNFTマーケットプレイスから NFTを始めてみるのがおすすめです。
楽天だけでなくLINEなどの大手企業も参入し始めているように、NFTは今も市場が伸び続けており、需要は右肩上がりとなっています。
出典:ログミーBiz
始めるのが早いほど先行者利益を得やすいので、思いたったら始めるのが吉です。

以下の記事では、35社のNFTマーケットプレイスの中でも特におすすめのマーケットを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ただ、「NFTのことをちゃんと理解してから始めてみたい」ということでしたら、以下の記事を参考にして始めるかどうか検討してみてください。
まとめ|楽天NFTの今後に期待!
楽天NFTが炎上した理由、楽天NFTがおすすめな人・おすすめでない人をまとめていきました。
再度、炎上した理由をまとめると以下の通りです。
- 仮想通貨を利用していない
- ブロックチェーンを使う必要性を感じない
- 楽天会員を退会したら保有NFTが削除される
NFTの利用に慣れている人からすると、辛口な口コミが多いという結果となりました。
ただ、楽天はあくまでユーザーに対して魅力的なコンテンツを届けるために、楽天NFTを始めたと発表しています。
楽天は、今後も「Rakuten NFT」を通じて、魅力的で新しいエンターテインメント体験の提供とサービスの利便性向上を図り、幅広いユーザーに向けて満足度の高いサービス提供を実現してまいります。
引用元:楽天
また、2023年には個人での出品を可能とすると発表しているので、より利用するユーザーが増えていくことでしょう。
そして日本でのNFTにおける認知度はまだ低い状態なので、NFTに興味を持ってもらうにはすばらしい取り組みだと私は考えています。

本記事を参考に、楽天NFTの炎上理由がご理解いただければ幸いです。