NFTアートの値段・相場はいくら?実際にNFTを購入した筆者が徹底解説

  • 2022年4月1日
  • 2022年5月3日
  • NFT
NFTアートの値段・相場はいくら?実際にNFTを購入した筆者が徹底解説

「NFTアートの値段・相場はいくら?」「私でも買えるNFTアートはある?」などと疑問に思っていませんか?

いざNFTを購入しようと思っても、値段がどれぐらいなのか気になっている人も多いかと思います。

結論、NFTアートの値段・相場はピンキリで最高金額は35億円となっていますが、100円〜1,000円程度で購入できるNFTアートもあります。

ただし、NFTアートの値段は日々変化し続けているので、安いうちに購入しておくのがおすすめです。

そこで本記事では、実際にNFTアートの売買をしてきた私が、値段や相場について詳しく解説していきます。

NFTアートの値段が安いうちに買っておくべき理由もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

NFTアートの値段・相場はいくら?

NFTアートの値段・相場はいくら?

結論、NFTアートの値段や相場はピンキリです。

1億円以上で購入できるものもあれば、100円〜1,000円程度で作品が買える場合もあります。

NFTアートの最高額は35億円

例えば、2021年beeple氏が作ったNFTアート「Everydays—The First 5000 Days」は、35億円という金額で落札されました。

「Everydays—The First 5000 Days」出典:CHRISTIE’S

作品に描かれるアートには、「作者が毎日描いた5000個もの作品を1つにまとめた」というストーリーが描かれていることから、高い評価を得たのです。

上記の作品を筆頭に、高額で落札された作品が次々とニュースに上がったことから、「NFTアート=高い」というイメージを持ってしまった人も少なくありません。

格安価格で買えるNFTアートもある

とはいえ、中には100円〜1,000円程度で買えるNFTアートもあります。

RaRuku
実際に私は、300円ほどで以下のNFTアートを買いましたよ。

Rarukuが購入したNFTアート出典:OpenSea

このようにNFTアートの価格帯はピンキリで、作品を買う人の財布事情に合わせて購入できます。

NFTアートの値段は日々変動する

NFTアートの値段は日々変動する

NFTアートの値段はピンキリですが、価格帯が大きく変動することもあります。

なぜなら、以下2つの理由があるからです。

  • 暗号資産「イーサリアム(ETH)」の価格が日々変動している
  • 人気作になればNFTアートの価値が上がる可能性もある

それぞれ詳しく解説していきます。

暗号資産「イーサリアム(ETH)」の価格が日々変動している

NFTアートの売買に必要な暗号資産「イーサリアム(ETH)」の価格が変動することによって、値段が大きく変化することも少なくありません。

実際にどれぐらい変わるのか、イーサリアムの価格変動率を見ていきましょう。

暗号資産「イーサリアム(ETH)」の価格変動グラフ出典:CoinMarketCap

例えば、2021年7月時点では1ETHあたり約23万円の価値がありました。

暗号資産「イーサリアム(ETH)」の価格(2021年7月)出典:CoinMarketCap

一方、2022年3月時点では、1ETHあたり約40万円もの価値がついているのです。

暗号資産「イーサリアム(ETH)」の価格(2022年3月)出典:CoinMarketCap

RaRuku
わずか6ヶ月の間で17万円もの差が生まれていますね。

もし2021年7月に1ETHのNFTアートを買い、2022年3月に同じく1ETHで売却した場合、17万円の利益を獲得できるのです。

そのため、NFTアートの値段は暗号資産「イーサリアム(ETH)」によって変動すると言えます。

人気作になればNFTアートの価値が上がる可能性もある

購入したNFTアートが人気作品になれば、価値が上がる可能性もあります。

実際に日本で有名なNFTアート『CryptoNinja』も、EXILEの関口メンディーさんに購入したことによって、高値で売買されるようになりました。


有名インフルエンサーや著名人がNFTアートを購入すれば、作品を作ったアーティストが注目されるようになり、相乗効果で他の作品にも価値がつきます。

そのため、もし安く手に入れたNFTアートだったとしても、アーティスト次第で値段が膨れ上がる可能性もあるので覚えておくと良いでしょう。

NFTアートを買っておけば利益を生み出すチャンス

NFTアートを買っておけば利益を生み出すチャンス

ここまでのお話でお気づきだと思いますが、イーサリアム(ETH)の価値が下がっている時にNFTアートを買えば、利益を生み出せます。

さらに、値段が安いうちにNFTアートを購入すれば、将来的に利益を生み出せる可能性もあるのです。

実際にNFTアートを安値で購入し、高値で販売をするというNFT転売を実施する人も少なくありません。

先述したように、手軽に買える作品も多いので、まずは安価な値段で手に入るNFTアートから購入してみてはいかがでしょうか。

まとめ

まとめ|NFTアートの値段・相場はいくら?実際にNFTを購入した筆者が徹底解説

ここまで、NFTアートの値段や相場について具体的に解説してきました。

NFTアートの値段・相場はピンキリで、最高金額は35億円となっていますが、100円〜1,000円程度で購入できる作品もあります。

ただし、NFTアートの値段は日々変化し続けているので、安いうちに購入しておくのがおすすめです。

ぜひ本記事を参考に、最適な値段でNFTアートを手にすることを祈っています。

”最もわかりやすいNFTメディア”を目指す

日本国内のNFTメディアの中でも、初心者の方に向けて最もわかりやすいサイトを目指しています。NFTアート・ゲームなど、クリエイター様や投資家の方々が活躍できる場を設けていこうと考えております。

CTR IMG