仮想通貨・NFTの保管におすすめのウォレットランキング!仕組みや種類も解説

仮想通貨・NFTの保管におすすめのウォレットランキング!仕組みや種類も解説

「仮想通貨ウォレットとは?」「NFTの保管におすすめの仮想通貨ウォレットはどれ?」などと気になっていませんか?

財布のイメージを持つウォレットですが、仮想通貨取引所との違いやメリットがわからない人も多いかと思います。

そこで今回は、

  • 仮想通貨のウォレットとは何か
  • ウォレットの仕組みや種類
  • 仮想通貨やNFTの保管におすすめのウォレットはどれか

をわかりやすく解説していきます。

専門用語はつかわず、わかりやすい言葉で解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

仮想通貨ウォレットとは?

仮想通貨ウォレットとは?

仮想通貨ウォレットとは、仮想通貨を保管するためのお財布です。

仮想通貨は言葉のとおり「仮想の通貨」となり、仮想通貨ウォレットも仮想通貨が入れれる「仮想の財布」になります。

仮想通貨ウォレットは、通貨の保管や送信、受信が可能です。

RaRuku
仮想通貨の保管だけでなく、NFTの保管ができるウォレットもあるよ!

仮想通貨ウォレットの仕組みと種類

仮想通貨ウォレットの仕組みと種類

仮想通貨ウォレットは基本的に、『秘密鍵』という暗証番号のようなものを使って管理されます。

RaRuku
もし秘密鍵が流出してしまうと、保管していた仮想通貨やNFTが盗まれる可能性があるため、管理には注意が必要です!

仮想通貨ウォレットには、「ホットウォレット」「コールドウォレット」の2種類があります。

ホットウォレットはネットに繋げて利用する一方で、コールドウォレットは完全オフラインで利用します。

それぞれのメリット・デメリットをまとめると、以下の通りです。

ホットウォレットコールドウォレット
メリットネットに繋げればすぐに使える完全オフラインで最も安全性の高い管理方法
デメリット秘密鍵が流出すると、仮想通貨やNFTが盗まれるリスクがある利便性が悪く、普段使いには向かない

ホットウォレットは普段使い、コールドウォレットはNFTや仮想通貨を大事に保管したい時におすすめです。

この章では、ホットウォレットやコールドウォレットにどんな種類があるのか簡単にまとめていきます。

ホットウォレットの種類と特徴

ホットウォレットの種類と特徴

ホットウォレットには以下の種類があります。

  • ウェブウォレット(取引所ウォレット)
  • デスクトップウォレット
  • モバイルウォレット

それぞれの特徴やメリット・デメリットがあるのか、ここではサラッと目を通すだけで大丈夫です。

種類ウェブウォレット
特徴インターネット上に仮想通貨を保管するウォレット。ネットに接続して秘密鍵さえ利用できれば、どこでも利用可能。
メリット
  • いつでも手軽に仮想通貨を送金できる
  • 2段階認証設定ができる
デメリット
  • ハッキングされるリスクがある
  • NFTの保管ができない場合もある
種類デスクトップウォレット
特徴パソコンに仮想通貨を保管するウォレット。ウェブウォレットより安全ですが、PCの故障やウィルス感染で保管した仮想通貨が無くなる恐れもある。
メリット
  • オフラインでの管理も可能
  • 取引所が倒産した際のリスク回避ができる
デメリット
  • ウィルス対策を自分でする必要がある
  • 持ち運びができない
  • 対応通貨が少ない
種類モバイルウォレット
特徴スマホに仮想通貨を保管するウォレット。アプリでダウンロードできるので、初心者向け。
メリット
  • 初心者でも簡単に使用できる
  • 故障してもバックアップが取れる
  • 取引所が倒産した際のリスク回避ができる
デメリット
  • 評判の良いモバイルウォレットは少ない
  • ハッキングされるリスクがある

コールドウォレットの種類と特徴

コールドウォレットの種類と特徴

コールドウォレットには以下の種類があります。

  • ハードウォレット
  • ペーパーウォレット

それぞれの特徴やメリット・デメリットがあるのか、ここもサラッと目を通すだけで大丈夫です。

種類ハードウォレット
特徴USBやSDカードなど、ハードウェアに仮想通貨を保管するタイプのウォレット。導入難易度は高いものの、ネットと切り離して管理するため安全性は非常に高い。
メリット
  • 仮想通貨やNFTを安全に保管できる
  • 取引所が倒産した際のリスク回避ができる
  • バックアップが取れる
デメリット
  • 初心者には難しく感じる
  • 復元フレーズを忘れると復元ができない
  • 利便性が悪い
種類ペーパーウォレット
特徴仮想通貨を紙に印刷して保管する方法。
メリット
  • 仮想通貨やNFTを安全に保管できる
  • 取引所が倒産した際のリスク回避ができる
  • バックアップが取れる
デメリット
  • 紙なのですぐに無くす恐れがある
  • 復元フレーズを忘れると復元ができない
  • 利便性が悪い

NFTの売買で使う仮想通貨の保管におすすめのウェブウォレット

NFTの売買で使う仮想通貨の保管におすすめのウェブウォレット

NFTを売買するとなると、仮想通貨を利用します。

コールドウォレットの方が仮想通貨を安全に保管できますが、できればホットウォレットのように利便性を失いたくないという人も多いはず。

そこでこの章では、NFTの売買で使用される仮想通貨をコールドウォレットに保管でき、ウェブウォレットとして利用できる取引所を紹介していきます。

ウェブウォレット(取引所ウォレット)として、特に安心して仮想通貨を保管できる3社を厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。

1位:コインチェック

コインチェック(Coincheck)登録画面出典:コインチェック

コインチェックは、取り扱っている全ての仮想通貨をコールドウォレットを構築した上で、ホットウォレットと区分して運用しております。

親会社が東証一部上場企業「マネックスグループ」なので、国内の知名度と信頼性も申し分ありません。

また、顧客資産の分離管理・SSL暗号化・2段階認証、マルチシグといった方法で強固なセキュリティを保っています。

さらに、もしコインチェックが倒産をしたとしても、返金保証を定めているので安心です。

RaRuku
独自のNFTマーケットプレイス『コインチェックNFT(β)』で購入したNFTは、そのまま内部で保管できるもおすすめポイントですね。

\500円から取引可能・取引手数料無料!/
『コインチェック』公式サイト
無料で口座開設を行う

2位:GMOコイン

出典:GMOコイン

GMOコインは、すべての仮想通貨がコールドウォレットにて管理されています

さらに、GMOコインの資産と顧客の資産は完全に分離して管理されているので、もし会社が倒産しても仮想通貨がなくなる心配はありません。

また、親会社が東証一部上場企業「GMOインターネットグループ」となっており、信頼性が高く知名度の高い取引所として有名です。

\東証一部上場『GMOグループ』が運営/
GMOコイン公式サイト

3位:DMM Bitcoin

DMM Bitcoin出典:DMM Bitcoin

DMM Bitcoinは、95%の仮想通貨をコールドウォレットにて管理しています。

もしホットウォレットにて管理している通貨がなくなっても、会社の資産から充当してくれるので安心です。

また、DMM Bitcoinはさまざまな事業を展開する「DMM.comグループ」を親会社に持つ取引所として有名です。

使い方がわからない場合やトラブルが起きた際、LINEにて24時間365日問い合わせもできるので、仮想通貨初心者におすすめの取引所と言えます。

\「DMM.comグループ」が運営/
DMM Bitcoin公式サイト

NFTの保管におすすめのデスクトップ・モバイルウォレット3選

NFTの保管におすすめのデスクトップ・モバイルウォレット3選

この章では、NFTの保管におすすめのホットウォレットの一種でもあるデスクトップウォレット、またはモバイルウォレットを紹介していきます。

デスクトップウォレットやモバイルウォレットは、ハッキングされた時や取引所が倒産した際のリスクは避けれるものの、ウィルスに感染する恐れがあるのでご自身でセキュリティー対策が必要です。

それでは、詳しくみていきましょう。

MetaMask(メタマスク)

メタマスク(MetaMask)とは?出典:MetaMask

メタマスクは、NFTの売買時に最も利用されている仮想通貨ウォレットです。

デスクトップウォレットだけでなく、モバイルウォレットとしても利用できます。

メタマスクの特徴や機能をわかりやすくまとめると、以下の通り。

  • 仮想通貨だけでなく、NFTアートの保管も可能
  • さまざまなブロックチェーンに対応
  • ブラウザ「Brave」「Google Chrome」「FireFox」と連携可能
  • スマホアプリとしてダウンロード可能
  • 仮想通貨のスワップ(交換)も可能

ほとんどのNFTマーケットプレイスやGameFiプラットフォームとの連携もでき、決済時などに活用できます。

他にも、購入したNFTをメタマスクに転送して保管することも可能です。

Coinbase Wallet(コインベースウォレット)

Coinbase Wallet(コインベースウォレット)出典:Coinbase Wallet

Coinbase Wallet(コインベースウォレット)は、アメリカ最大の仮想通貨取引所でもある『Coinbase』が提供しているウォレットです。

携帯電話やブラウザーなど、モバイルウォレットとしても利用できます。

イーサリアムブロックチェーンのERC-20トークンに対応しており、DApps(分散型アプリケーション)にも対応しているのが特徴的です。

クレジットカードやデビットカードを使って暗号資産の購入もでき、 NFTのコレクションをそのまま保管できます。

WalletConnect(ウォレットコネクト)

WalletConnect(ウォレットコネクト)出典:WalletConnect

WalletConnectは、あらゆるチェーンを一度にまとめて接続できるウォレットです。

デスクトップウォレットだけでなく、モバイルウォレットとしても利用できます。

NFT専用のウォレットとして有名なMetaMaskと違い、SafariなどGoogle Chrome以外のブラウザやスマホのブラウザでも接続できます。

また、複数のチェーンとウォレットを同時に接続でき、チェーンを切り替える必要がないので、NFTの売買がスムーズなのが特徴の1つです。

NFTの保管におすすめのハードウォレット

NFTの保管におすすめのハードウォレット

ハードウォレットはホットウォレットより導入難易度は高めですが、ネットと切り離して管理するため安全性は非常に高いという特徴があります。

そんなハードウォレットの中で、最もNFTの保管におすすめなのがLedger NanoSです。

Ledger NanoS出典:Ledger NanoS

Ledger NanoSは、仮想通貨だけでなくNFTの管理におすすめのハードウォレットです。

最大1,100以上の通貨をサポートしており、業界最高水準のセキリティ性を兼ね備えています。

また、独自のLedger Liveモバイルアプリを使えば、どこにいても簡単に取引できるので使い勝手もいいのが特徴的です。

ただし、ホットウォレットと違って初期費用が必要なだけでなく端末を紛失するリスクがあり、セットアップなどの手間もかかるので注意しましょう。

まとめ

まとめ|仮想通貨・NFTの保管におすすめのウォレットランキング!仕組みや種類も解説

 

仮想通貨ウォレットの特徴や種類について解説しつつ、仮想通貨やNFTの保管におすすめのウォレットを紹介していきました。

仮想通貨を大切に保管したいのであれば、コールドウォレットを採用している取引所を選ぶのがおすすめです。

また、NFTの売買をスムーズに行いたいならホットウォレットを利用すべきですが、セキリティ面を意識するならコールドウォレットと併用して利用するのが良いでしょう。

RaRuku
私は、ウェブウォレットは『コインチェック』。ホットウォレットとして『MetaMask』。コールドウォレットとして『Ledger NanoS』を利用していますよ。
それぞれ使い分けをすることで、 NFTや仮想通貨などの大切な資産を守ることに繋がります。
本記事を読んで、自身の用途に合わせたウォレットを選び、より NFTライフを楽しんでいただけると幸いです。
また、当サイトではおすすめの仮想通貨取引所についても解説しているので、ウォレットに合わせて取引所も検討し直してみてはいかがでしょうか。

”最もわかりやすいNFTメディア”を目指す

日本国内のNFTメディアの中でも、初心者の方に向けて最もわかりやすいサイトを目指しています。NFTアート・ゲームなど、クリエイター様や投資家の方々が活躍できる場を設けていこうと考えております。

CTR IMG